技術情報
HOME » 技術情報 » 学会発表・講演

学会発表・講演

タイトル 会場 年月
有明海におけるアサリ増殖実証実験場所の環境と開発した技術の効果検討 2023年度アサリ勉強会 2023年12月

亜熱帯性水産生物によるIMTA(多栄養段階統合養殖)の試み

2023年度日本水産学会秋季大会 令和5年9月19日〜9月22日
バラスト水管理条約―主に生物分析について― 日本付着生物学会 創立50周年記念シンポジウム「付着生物はおもしろい!」 2022年10月
渦鞭毛藻細胞における麻痺性貝毒成分の蛍光標識アプタマーによる可視化法の検討 日本水産学会 春季大会 2022年3月
渦鞭毛藻における麻痺性貝毒の生合成 令和4年度日本水産学会春季大会 ミニシンポジウム「フグ毒と麻痺性貝毒の産生と動態に関する研究の現状と展望」 2022年3月
渦鞭毛藻におけるサキシトキシン生合成酵素SxtGの発現、局在及び活性の解析 日本農芸化学会 2022年3月
Localization of the saxitoxin biosynthetic enzyme, SxtA, in the Alexandrium chloroplasts, and its mutations in mRNA 3’UTR might lead toxicity reduction in a non-toxic mutant The 19th International Conference on Harmful Algae (ICHA 2021) 2021年10月
HSIモデルを利用した有明海におけるアサリ生産性向上技術の展開可能性の検討 2021年度日本水産工学会 学術講演会 2021年6月
渦鞭毛藻サキシトン生合成への輸送体阻害剤の影響 日本水産学会 春季大会 2021年3月
渦鞭毛藻サキシトキシン生合成酵素SxtAの細胞内局在の解明とsxtA遺伝子解析による無毒化機構の提唱 日本農芸化学会 2021年3月
Microplastic ingestion capacity of Daphnia magna in different food conditions 日仏海洋学会 学術研究発表会 2020年6月
Metabolomic study of saxitoxin biosynthesis in dinoflagellates using 15N-labelled sodium nitrate as a nitrogen source Gordon Research Conferences 2019年6月
渦鞭毛藻の麻痺性貝毒生合成に対する5-ethynyl-2’-deoxyuridine の影響と作用点 日本水産学会 2019春季大会 2019年3月
渦鞭毛藻におけるサキシトキシン生合成の15N同位体標識硝酸ナトリウムを用いたメタボロミクス解析 日本農芸化学会 2019年3月
Voluntary Observation Ship(篤志観測船)を用いた高分解能サンプリグ:東京湾-苫小牧間の植物・動物プランクトンの種組成とサイズ組成 海洋理工学会 2019年度秋季大会 2019年11月
Usefulness of column switching HILIC-MS and 15N-labeled inorganic nitrogen for the study of STX biosynthesis in dinoflagellates The 18th international conference on harmful algae(第18回 国際有害有毒藻類会議) 2018年10月
Salinity and food availability modify the swimming patterns of the early larval stages of Hemigrapsus takanoi (Decapoda: Brachyura: Varunidae) 日本甲殻類学会 2018年10月
渦鞭毛藻におけるサキシトキシン生合成の15N同位体標識硝酸ナトリウムを用いたメタボロミクス解析 日本農芸化学会 2019年度大会 2019年3月
Diel vertical distribution of phytoplankton and zooplankton in Tateyama Bay 日仏海洋学会 学術研究発表会 2018年6月
水産庁事業報告:アサリを取り巻く環境―適用地域の解析 有明海再生に向けた技術提案ワークショップ(主催:特定非営利活動法人有明海再生機構) 2017年9月
ファームポンド遮光による水質改善と維持管理費低減 平成29年度農業農村工学会大会講演会 学会賞授与式 2017年8月
Column switching HILIC-MS for the analysis of saxitoxin analogues and their biosynthetic intermediates in toxic and non-toxic dinoflagellates Gordon Research Conferences 2017年6月
渦鞭毛藻有毒、無毒種のSTX生合成中間体定量と推定STX生合成酵素SxtA4の発現解析 日本水産学会 春季大会 2017年3月
渦鞭毛藻の麻痺性貝毒及び生合成中間体のカラムスイッチングHILIC-HILIC-MS-MRMによる分析 日本農芸化学会 2017年3月
ファームポンド屋根による水質改善と維持管理費低減について 農業農村工学会 九州沖縄支部大会 優秀技術リポート賞(2017年)九州沖縄支部優秀賞(2016年) 2015年10月
Impacts of harmful algal blooms on the reproduction and early life development of shellfish 日本水産学会 春季大会 2015年3月
Comparative study of the swimming behavior and survival of eye-spot larvae of the Japanese pearl oyster Pinctada fucata martensii exposed to the harmful raphidophytes Chattonella antiqua and Chattonella marina (有毒ラフィド藻 Chattonella antiqua および Chattonella marina に暴露さ れたアコヤガイ眼点幼生の行動と生残に関する比較研究) 日本水産学会 秋季大会 2013年9月
Oithona davisae の餌探索行動 日本海洋学会 2014年度春季大会 2014年3月
踏圧が生態系に及ぼす影響の検討 土木学会 環境システム研究論文発表会 2013年10月
有毒ラフィド藻 Chattonella antiqua および Chattnella marina に暴露されたアコヤガイ眼点幼生の行動と生残に関する比較研究 平成25年度日本水産学会 秋季大会 2013年9月
西表島におけるゴミの漂着機構の把握 第49回環境工学研究フォーラム(主催:土木学会) 2012年11月
Gambierdiscus in the mainland of Japan. North Pacific Marine Science Organization. PICES-2012(招待講演) 2012年10月
バラスト水管理システムの承認に関するガイドラインに係る試験の具体的方法 「バラスト水規制と処理技術及び装置の実用化・適用動向」セミナー(主催:技術情報センター) 2012年8月
微細藻類の生理生態と大量培養~バイオ燃料生産に適する藻類とその育種方法~ 「藻類に寄るバイオ燃料生産の研究/技術開発動向」セミナー(主催:技術情報センター) 2012年12月
HNS spreading model HNS 緊急時計画策定支援ワークショップ 2011年11月
Role of coral mucus as a source of dissolved orgatic nitrogen (DON) in coral reef waters 日本サンゴ礁学会, 第12回大会 2009年11月
Polyp gastric cavity: characteristics and processes 日本サンゴ礁学会, 第12回大会 2009年11月
Nitrogen fixation in fringing coral reefs: acomparison among different sub-enviroments(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第12回大会 2009年11月
沖縄サンゴ礁の砂地の基礎生産量(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第12回大会 2009年11月
サンゴ礁海水の浮遊有機物中に含まれる微量金属元素の粒径別濃集過程(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第12回大会 2009年11月
栄養塩(硝酸態)のサンゴ共生体に与える影響(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第12回大会 2009年11月
亜寒帯海草群落生態系における二酸化炭素固定に関する研究 2009 生態工学会 年次大会講演論文賞 2009年6月
物質循環からみたサンゴの共生関係とモデルの位置づけ 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
Role of vitamin B12 produced by coelenteric bacteria : evidence for the coral symbiotic complex 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
Effects of carbon dioxide on corals using incubation experiments 日本サンゴ礁学会, 第11回大会大会奨励賞 2008年11月
Bio-geochemical importance dissolved organic matter and microbial activity in a post bleached reef: Case study from Sesoko coral reef Okinawa, Japan 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
サンゴに病気を引き起こす原因物質の探索 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
サンゴを白化させる病原バクテリアとその病原バクテリアの増殖を阻止するバクテリアの分離・同定 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
Effects of quick and slow diseases at Acropora Cytherea in Kerama Islands 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
サンゴの褐虫藻に及ぼす温度変化の影響:色素分析による解析 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
Bacteria associated with the coral Acropora showing white syndrome disease in Sekisei Lagoon(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
培養褐虫藻の環境条件 (温度, 光) による色素組成の変化(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
サンゴ礁砂地における有機物生産量と栄養塩動態(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
瀬底島サンゴ礁における重金属と生物群集による取り込み(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
瀬底島クンリ浜(瀬底ビーチ)礁原上における海水流動変化の時空間的特性(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
瀬底島クンリ浜(瀬底ビーチ)礁池内のサンゴの生息状況とサンゴ礁イノーの保全の方策の検討(ポスター発表) 日本サンゴ礁学会, 第11回大会 2008年11月
Nitrogen fixation in coral reef environments. The 11th International Coral Reef Symposium 2008年7月
High-Performance Liquid Chromatographic Analysis Of Photosynthetic Pigments in Corals: An Existence Of A Variety Of Epiphytic And Endolithic Algae The 11th International Coral Reef Symposium 2008年7月
New Approach to Study the Coral Symbiotic Complex: Application to Vitamin B12 The 11th International Coral Reef Symposium 2008年7月
A Role Of Organic Matter In Chemical Symbiosis At Coral Reef. The 11th International Coral Reef Symposium 2008年7月
Cyanobacteria Mats in Two Shallow Coral Reef Ecosystems: La Reunion (SwIndian Ocan) And Sesoko (Okinawa, Nw Pacific Ocean) The 11th International Coral Reef Symposium 2008年7月
Biochemical Symbiotic System in Corals : Role Of The Vitamin B12 Produced By Coelenteric Bacteria The 11th International Coral Reef Symposium 2008年7月
単一粒径砂と混合砂でできた海浜の波による応答の違いに関する実験 日本沿岸域学会 研究討論会 2008年7月
海浜変形とチョウセンハマグリの生息環境の関係 日本沿岸域学会 研究討論会 2008年7月